まぬけな歴史の人物
ひーべあです!こんにちはです!
昨日もおとといも休みだったので今日は授業の話したいと思います!
理科
今の単元は「骨格」についてやってますがおちゃめすぎる骨格がいたからあげたいと思います。

社会
今歴史は人が1人が濃すぎます。ケイン・コスギです。
なので歴史とともに人を紹介します。



なんかよくわからない人。にぎやかになった。わいろが巡っちゃた。噴火した。

吉宗の孫。寛政の改革した。厳しすぎてくそやろーと言われる。

古事記伝を出した。♪武勇伝武勇伝武勇伝でんででんでん♪

蘭学(解体新書)をした。オランダ語。

誰が人で誰が船かわからないw先生に「どれが人ですか」って聞いちゃったよw
あと大塩の乱の語呂合わせ考えてみたよ!

1837年(貧しい人を)いやさなあかん!
うまい!自分にしては!
体育
リレーを今やってます!
グループにわかれて、リレーのバトン練習するわけです。
バトン難しい…楽しいけど笑
授業の最後に走って終わったんですけど靴ひもとれたwこけたw
学活
弁論大会があるのでそれのクラス予選をやってました。
テーマ戦争多かったけどいろいろ勉強になりました!
誰になるかな…?
家帰ったら
アンノーン探し!

A〜?まで全部見つけたぜ!
ではばい茶( ´∀`)/~~